女性の育毛剤?男女で何が違うのか、女性用育毛剤のメリットとデメリットは?

ヘアケア

育毛剤は

  • 男性用育毛剤
  • 女性用育毛剤
  • 男女兼用育毛剤

と分けられます。

 

当サイトでは、男女兼用育毛剤をおすすめはしていません。

女性と男性では、薄毛の原因や症状が違います。

 

[char no=”2″ char=”かみやま看護師”]旦那さんの症状とあなたの症状が全く同じ確率は、宝くじが当たるくらい低い確率だと思います。[/char]

 

男性の薄毛 症状がこんなに?

男性の薄毛は色々なパターンがあります。

  • 頭頂部が薄くなる
  • M字に薄くなる
  • O字に薄くなる
  • U字に薄くなる

など。

遺伝や生活環境によっても変わります。

男性の薄毛の症状を一般的に「ハミルトン・ノーウッド分類」という分け方をされます。

 

[char no=”2″ char=”かみやま看護師”]

芸能人で言うと、笑福亭鶴瓶さんはM字ハゲ。

モト冬樹さんはU字ハゲ。

といったように、同じ薄毛でも全く違います。

[/char]

女性の薄毛 代表的な症状

女性の薄毛は

  1. びまん性脱毛症
  2. 分娩後脱毛症(産後の抜け毛)
  3. 粃糠性脱毛症(ひこうせい)
  4. 脂漏性脱毛症(しろうせい)
  5. 牽引性脱毛症
  6. 円形脱毛症

大きく6つに分けられます。

女性の薄毛でダントツに多い症状はびまん性脱毛症です。

全体のボリュームが減ってくる状態。

 

髪の毛が痩せるために起こる症状です。

 

これは、女性ホルモンの影響が大きく関わっています。

 

男性の薄毛の原因は?

男性の薄毛の原因は大きく4つに分けられます。

  1. 遺伝
  2. 男性ホルモン
  3. ストレス
  4. 生活習慣

男性の薄毛は遺伝の要素が大きく関係していると言われています。

ただ、遺伝子を調べて傾向と対策を練り治療方針を立てることができます。

 

男性ホルモン『テストステロン』が体毛の成長を促進しています。

頭髪は逆でテストステロンが毛母細胞でDHT(ジヒドロテストステロン)に変わって毛母細胞を萎縮させ髪の成長を妨げることがわかっています。

 

ストレスは自立神経やホルモンバランスを乱し、毛母細胞に悪影響を与えることもあります。

また、脂質の異常分娩による脂漏性脱毛症なども。

 

生活習慣は見直す必要があります。

 

暴飲暴食は薄毛を引き起こす原因の1つ。

頭皮の環境悪化に繋がります。

 

 

女性の薄毛の原因は

女性の薄毛の原因は、女性ホルモンのバランスの乱れがかなり大きな要素をしめています。

女性の薄毛に悩む年齢層が更年期の層と重なることからもわかります。

 

女性はある年代から女性ホルモンのバランスと男性ホルモンのバランスが乱れてきます。

女性ホルモン(エストロゲン)は女性らしい体を作ってくれるホルモンです。

 

髪の毛のツヤ・ハリ・コシにも大きな影響を与えています。

また、頭皮の潤いや毛髪を育てる働きもあります。

 

このエストロゲンが更年期の時期に減少していきます。

 

若年層で薄毛の悩みがある女性は、過激なダイエットや食生活の乱れで女性ホルモンのバランスが崩れている可能性も非常に大きくあります。

 

男性同様、生活習慣も女性の薄毛には大きく関係しています。

 

男性の薄毛対策

男性の薄毛対策は

  1. AGA治療
  2. 食生活の改善
  3. 質の良い睡眠
  4. 運動不足の解消
  5. ストレス解消
  6. 飲酒・喫煙を控える
  7. 頭皮マッサージ
  8. シャンプーの見直し
  9. 育毛剤でケアする

上から順番に行ったほうが良い対策方法をご紹介しています。

 

女性の薄毛対策

女性の薄毛対策

  1. FAGA治療
  2. 食生活の改善
  3. 質の良い睡眠
  4. 運動不足の解消
  5. ストレス解消
  6. 飲酒・喫煙を控える
  7. 頭皮マッサージ
  8. シャンプーの見直し
  9. 育毛剤でケアする

こちらも男性と同様です。

ただし、女性専用のクリニックはまだまだ少ないのが現状です。

 

通える範囲に女性専用の薄毛治療を行ってくれる病院・クリニックがない場合は食生活の改善が1番に繰り上がります。

 

AGA治療・FAGA治療

わたしもそうでしたが、悩んでいると何もかも悪く考えてしまいます。

大丈夫な範囲の抜け毛の本数なのに、シャンプー後に見た抜け毛の多さに頭を抱えたり。

光の加減によっては薄く見えることもあるのに、写真に映った自分の頭を見て落ち込んだり。

 

AGA治療の良いところは、専門の先生に診てもらえること。

正しい診察結果で正しい治療方針をたててもらう。

 

その方針通りに治療を勧め、自分もケアをする。

 

遠回りせず良い方向に。

 

最近のAGA治療を行っているクリニックは、初回のカウンセリングは無料でして貰えるようです。

 

[char no=”1″ char=”かみの先生”]ぜひ、勇気を持って一度カウンセリングを受けてください。[/char]

 

食生活の改善

薄毛になる人の食生活は、バランスの悪いことが多いようです。

極端な制限をすることはなく、バランスの良い食事を心がけること。

 

『まごわやさしい』

  • まめ
  • ごま
  • わかめ
  • やさい
  • さかな
  • しいたけ
  • いも

昔の和食をイメージした食生活にすれば、バランスの良い食事をとれます。

 

質の良い睡眠

睡眠は一日の約3分の1の時間をしめます。

 

朝起きて、スッキリとしている人。

起きてもダルさが取れない人。

 

本来、睡眠は1日の疲れを取り新しい1日を気持ちよく迎えるためのもの。

 

スッキリとできていない人は、寝具の見直しや寝る前の生活習慣を見直す必要があります。

 

運動不足の解消

運動不足は血行不良の大きな原因です。

 

代謝も悪くなり老廃物が体に溜まりがちに。

 

適度な運動をすること。

 

[char no=”1″ char=”かみの先生”]血の巡りを良くしているイメージで、軽い体操を毎日少しでも良いので動く意識を持ってください。[/char]

 

ストレス解消

ストレスは万病の元。

 

ストレスを溜め込んだままだと、食生活も乱れますし睡眠の質も落ちます。

 

現代社会はストレスをどう発散するのかがポイント。

 

薄毛に悩む人は、一般の生活を送っているだけでストレスを溜め込みやすい状況です。

人一倍、ストレス解消を意識してちょうどよい感じ。

 

せめて、週に一日は自分の好きなことだけで過ごしましょう。

 

奥さんやパートナー、会社のことなど一切気にしない。

 

[char no=”2″ char=”かみやま看護師”]ワガママな1日で良いんです。[/char]

 

スッキリとする日を作りましょう。

 

飲酒・喫煙

ストレスが貯まると増えるのが、飲酒と喫煙。

自分でもビックリするほど、タバコの量が・酒の量が増えていたりします。

 

わたしは、10数年前までどちらも人以上でした。

 

禁煙外来に通ってタバコを辞められたら、お酒の量が増えて体重も増えて。。

 

飲酒と喫煙は適度に楽しむのが一番。

 

わたしは無理にやめる必要は無いと思っています。

 

無理にやめて逆にストレスが増えて、体重も増えて。。

 

量に気をつけながら、適度に。

 

頭皮マッサージ

シャンプーの時に、ゆっくりと頭皮マッサージを行い血行改善を意識しましょう。

髪に栄養を送ってくれているのは『毛細血管』です。

毛細血管は、かなり細いので血行不良だと栄養を届けられません。

 

血液がドロドロだとなおさらです。

 

食生活が良くないと感じている人は、ドロドロ血液を先ず見直す食生活に変えてみることをオススメします。

 

酢の物を意識してとる。

タマネギを意識してとる。

 

そして、夜はゆっくりと頭皮マッサージ。

ジワーッっと頭皮を上に上に。

こめかみから頭頂部に向けて手のひら全体で上に押し上げる。

後頭部も同様に、頭頂部に向けて上に。

 

手のひら全体でというのがポイントです。

 

指先だと頭皮を傷つける可能性があります。

 

このマッサージは、顔のたるみもとれエイジングケアに効果的。

 

ぬるま湯で頭皮を温めてから、頭皮マッサージを行ってください。

毎回意識して少しでも頭皮マッサージを行うことで、血行改善と毛穴の汚れも解消できます。

 

シャンプーの見直し

マチガイあるあるネタです。

 

  • どうも頭皮の脂っぽさが取れてない気がする。
  • どうも頭皮のニオイが取れてない気がする

すると、人はシッカリとシャンプーができていないからだと思い、スッキリと洗えるシャンプーに変えようとします。

 

[char no=”1″ char=”かみの先生”]これ、大きなマチガイです。[/char]

 

洗いすぎているから、頭皮が潤い不足だと認識して脂をドンドン排出。

洗いすぎているから、頭皮が脂をドンドン排出してニオイも。

 

シャンプーの洗浄力が強いことは、頭皮にとって負担が大きいと認識してください。

 

脂っぽさが取れない・ニオイが取れないと思う人は、人に合わないお休みの日の前日。

シャンプーをやめて湯シャンだけにしてみてください。

 

体温と同じくらいのぬるま湯で、頭皮のマッサージをメインにして流すだけ。

 

頭皮を休めることで、頭皮環境の改善が見込めることもあります。

 

もしくは、シャンプーそのものを見直してみる。

 

アミノ酸系の頭皮に優しいシャンプーに変えて様子をみてください。

 

育毛剤は最後の最後

育毛剤は最後の最後に。

せっかくの良い育毛成分を塗っているのに、シャンプーが悪いと意味がありません。

お金を出して育毛剤を買っているのに、食生活は最悪。

毎日毎日、睡眠不足。

ストレスは溜まり運動不足で血行不良。。。

 

それなのに、

『この育毛剤は効果がない』

って嘆いている人が多いんです。

 

[char no=”1″ char=”かみの先生”]育毛剤は最後の最後に手にしてください。[/char]

 

男性用育毛剤のメリットとデメリット

男性用の育毛剤のメリットは

  • 頭皮環境の改善が期待
  • 有効な育毛成分が含まれている
  • 状況によっては自分の髪の復活が期待

一番のメリットは頭皮環境の改善です。

 

抗炎症作用・抗菌作用・抗アレルギー作用などの、疲れた頭皮を正常に戻す作用。

血行促進成分で外から頭皮に元気を。

 

何もしない人と比べると、頭皮環境の改善は期待できます。

 

今ある髪の毛を太くすることで、量も多くなります。

 

デメリットは

  1. 費用がかかる
  2. 時間がかかる
  3. 個人差がある

特に、費用と時間はかかることは否めません。

スグにでも良くなりたい人が殆どの薄毛の悩み。

 

でも、1ヶ月薄毛ケアをしているのに変化を感じられない。

 

そこで、諦めてしまう。

 

髪の毛は1日に0.3mm程度しか成長しません。

効果を感じるまでに3ヶ月以上はかかります。

 

費用と時間は覚悟が必要です。

 

女性用育毛剤のメリットとデメリット

女性用育毛剤のメリットは

  1. 頭皮環境の改善
  2. 減少した女性ホルモンを補う
  3. 痩せた髪にボリューム
  4. ツヤ・ハリ・コシの回復に期待

女性の薄毛は女性ホルモンの減少とともに髪の毛が痩せることが大きな要因です。

痩せた髪の毛に正しいケアをすることで、太さを回復することに重点を置いています。

 

髪の毛が痩せているのは、

  • 頭皮環境の悪化
  • 血行不良
  • ストレス

などが要因です。

 

男性に比べケアすることで良い方向に向けることが可能です。

 

女性用育毛剤のデメリットは

  1. お金がかかる
  2. 時間がかかる
  3. 個人差がある
[char no=”2″ char=”かみやま看護師”]こちらも男性と同じで直ぐに効果を感じられないのがデメリットです。[/char]

 

育毛剤のメーカーさんが口を揃えて言うのは、

『最低でも3ヶ月は試して欲しい』

 

これは、AGA治療・FAGA治療に行っても同じことを言われます。

 

頭皮環境の改善が痩せた髪の毛の変化を気づくためには期間が必要です。

その期間の目安が3ヶ月。

 

1日0.3mm程度しか成長しない髪の毛が変わるまでの期間です。

 

[char no=”2″ char=”かみやま看護師”]初回だけの育毛剤の金額より、3ヶ月トータルの金額で考えることがポイントです。[/char]

 

おわりに

育毛剤は今は男女で違うものだと認識してください。

当サイトでは、男女兼用育毛剤はおすすめしていません。

 

女性の薄毛は女性の育毛剤。

男性の薄毛は男性の育毛剤。

 

ある程度の費用と時間はかかることは覚悟しておく必要があります。

 

[char no=”1″ char=”かみの先生”]ただ、何もしないという選択は悪化という結果しかないことも認識してください。[/char]

 

費用がかけられないなら、食生活の改善や睡眠の質を良くするなど。

色々とやれることはあります。

 

[char no=”1″ char=”かみの先生”]積み重ねることが大事ですよ。[/char]

頭皮環境に注目した女性用育毛剤のランキングはこちらをクリックして確認してください。

女性用育毛剤!いま売れている【2019最新版比較】人気ランキング ベスト7!

タイトルとURLをコピーしました