シーン別ジュエリーのつけ方を伝授!デートや女子会に役立つコーディネートの秘訣とは?

ジュエリー

パーティやディナーに出かけるときに、素敵なジュエリーがひとつあると、ファッションに華やかさがプラスされます。

 

ジュエリーは自分自身の個性を表現するファッションのひとつですが、TPOをわきまえた、シーン別のマナーが必要になるときもあります。

 

デートや女子会、学校行事など、シーン別にそれぞれの条件があり、ジュエリーのつけ方も変わってきます。

 

ジュエリーが美しさを発揮できるようには、どのような着こなしの方法をすれば良いのでしょうか。

 

こちらでは、それぞれのシーン別による、ベーシックなジュエリーのつけ方を伝授して行きます。

 

シーン別ジュエリー ① 冠婚葬祭

 

冠婚葬祭のジュエリーとして一般的なのは、何といってもパールです。

 

パールは肌の色にもなじみやすいので、1連ネックレスとリング、ブレスレットのセットを揃えておくと、ほとんどのシーンで役に立ちます。

 

しかし実際には、祝儀・不祝儀それぞれのシーンによって、パールの大きさや色を微妙に考慮するのが、正式なマナーなのです。

 

【結婚式】

結婚式では花嫁より目立ってはいけないと決まっていても、目立たない程度にキレイに見せたいのが女心というもの。

 

定番のパールじゃつまらない!というときには、二次会で少し違ったジュエリーをつけてみてはいかがでしょうか。

 

(おすすめジュエリー)

 

                出典元:https://www.mikimoto.com/

 

結婚式で花嫁がつけるのは、純白のウエディングドレスに似合う、ダイヤモンドやパールなどの白いジュエリーです。

 

「繰り返す」という意味につながる、ネックレスの2連や3連は避けて、シンプルな1連や短いもの、またはチョーカーにします。

 

イヤリングはひと粒タイプのシンプルなものが一般的ですが、ドレスやヘアスタイルにあわせたり、ネックレスとペアなど、式場で映えるデザインを選びましょう。

 

ゲストとして招待された場合は、花嫁より目立つことはマナー違反ですが、お祝いの席が華やぐような明るい色合いのものだと好印象です。

                出典元:https://www.mikimoto.com

 

 

白やピンク系のパールに、ゴールドやプラチナの地金のジュエリーを選ぶと、気品ある印象に仕上がります。

 

パールはバロックなどの楕円形のものではなく、丸いラウンドシェイプのものを選びましょう。

 

(注意する点)

 

大ぶりのジュエリーを過度に重ねづけしたり、ゴージャス過ぎるのも気品を損ないます。

 

黒っぽいジュエリーや、アニマル柄や動物のモチーフなども結婚式の席では避けるようにしましょう。

 

(結婚式の二次会)

 

披露宴を終えた後の二次会では、少しくだけた感じにしてみてはいかがでしょうか。

 

二次会は花嫁・花婿の友人や同僚たちが集まり、楽しい雰囲気で盛り上がる場ですので、素敵な異性と出逢えるチャンスも大いに期待できます。

 

                 出典元:http://www.vancleefarpels.com

 

ちょっと人目を惹く、長めで揺れるタイプのイヤリングや、ロングタイプのネックレスをつけると、上半身がパッと明るく映えて、注目が集まりますよ。

 

【悲しみの席】

?喪に服する場では故人や遺族の気持ちを考えて、着飾ること自体を控えるべきです。

 

葬儀の場で失礼にならない程度の光沢と大きさのジュエリーを選ぶのが、正しいマナーといえます。

 

(おすすめジュエリー)

 

不祝儀の席に合うのは、1連パールのネックレスやひと粒パールのイヤリングです。

 

冠婚葬祭用にと白いパールを用意するのは定番ですが、不祝儀の席にしっくりするのは、光沢を抑えたイエロー系で6~8mmほどのパールなのです。

 

さらにクラスプは白いホワイトゴールドやプラチナで、42㎝ほどの長さのものであれば最適です。

 

白いパールも定番ですが、葬儀の席に合うのは、何といっても黒い色合いのジュエリーではないでしょうか。

 

            出典元:https://www.mikimoto.com

 

余裕があるようでしたら、高級感のあるブラックパールのペアを揃えておかれるのがベストです。

 

(注意する点)

 

悲しみの席に、キラキラと輝いたり色のあるジュエリーや、「不幸を繰り返す」意味のある2連ネックレスはタブーです。

 

パールの横にメレダイヤモンドがついているものも避けるようにしましょう。

 

イヤリングは揺れるドロップタイプのものは避け、耳たぶにつく小粒のものにして、控えめな雰囲気にまとめるのがコツです。

 

シーン別ジュエリー ② 学校行事

 

入学・卒業式・授業参観などの学校行事では、シックなスーツやワンピースを着るのが一般的です。

 

学校の先生や保護者からの印象もあるので、派手すぎるジュエリーは避けて、シンプルで控えめなものをつけるようにしましょう。

 

【入学式】

入学式にもパールを選ぶと、全体的にシックで上品な印象に仕上がります。

 

シンプルなパールであれば、ドロップタイプのイヤリングや2連のネックレス、少し大粒タイプのパールなどを選んで、華やかな印象にしても良いでしょう。

 

                出典元:http://www.tiffany.co.jp

 

実は、パールには、イエローやブルー、ピンクなど、ほのかな色合いがあるのをご存知でしょうか。

 

                 出典元:http://www.star-jewelry.com

 

ピンク系のパールや、ピンクゴールド素材のものをつけると、優しいママの雰囲気が出るうえに、春の近い卒業式や桜の咲く入学式のシーズンにもしっくりと馴染みますよ。

 

【卒業式】

厳かな雰囲気で行われる卒業式には、黒や紺やグレーを基調としたダークなスーツやワンピースで出席するのが正式なマナーです。

 

シックな正装に似合うのは、やはりパールのジュエリーです。

 

ひと粒タイプのイヤリングなど、ダークな色調の服装に少し明るさを添える程度の、控えめなジュエリーがおすすめです。

                出典元:http://www.star-jewelry.com

 

長い期間過ごした学校とのお別れの式なので、先生や生徒のスピーチを聞いて、思わず涙があふれてしまうかも知れませんね。

 

(学校行事のジュエリーで注意する点)

 

あくまでも子供達が学ぶ場所でのお祝いの席ですので、ゴテゴテと目立つような装飾はマナーに反します。

 

大きすぎる色石やモチーフ付きなどのジュエリーは、昼間行われる学校行事にふさわしくありません。

 

全体的に黒っぽいと暗い印象になるので、白やパステルカラーを基調にして、ソフトな明るさを出すようにするのがポイントです。

 

キラキラと光り過ぎるジュエリーは避けて、出席されている方々とのバランスを考えた、控えめなものを選ぶようにしましょう。

 

シーン別ジュエリー ③ 職場

 

ジュエリーの有無は職場やお仕事の内容によりますが、まずはジュエリーの規制や暗黙のルールを守ることが第一条件です。

 

ジュエリーをつけても良い職場での基本は、お仕事の邪魔にならず、ぶつけたりする心配がないこと、そして職場全体の雰囲気や、接する人へのマナーを考えることも大切です。

 

【オフィス】

テキパキと仕事をこなすためにも、ゴールド素材などの活動的でシンプルなデザインのものや、小ぶりのジュエリーをつけるのがベストです。

 

シックな色や辛口のスーツにさりげないアクセントや女性らしさを加えることで、ソフトな印象に仕上がります。

 

(おすすめジュエリー)

                 出典元:https://jp.boucheron.com

 

硬すぎず、派手過ぎずといった印象に仕上げるのがポイントなので、シンプルでミニマルなものがベストです。

 

スーツや制服に合わせるときは、シャープで都会的なデザインを選ぶと知的にな印象になりますが、ときにはフェミニンなデザインを選んで、ある程度のエレガントさを加えるようにするのもコツです。

 

(注意する点)

 

大きすぎたり華美な宝石やモチーフの付いたジュエリーは避けるようにしましょう。

 

幅の広い指輪やイヤリングを選ぶときはマット仕上げのもの、宝石はできるだけ小粒のものを選ぶと洗練された印象になります。

 

めがねのフレームとジュエリーをマット素材で揃えると、より知的な雰囲気に仕上がりますよ。

 

【サービス系】

?ジュエリーの規制がない職場でも、一般の接客業ではサイズや光沢の大きいジュエリーは控えるようにします。

 

全体的に清潔感があり、職場で手際よく動けるような小さなジュエリーを一点つける程度にしましょう。

 

(おすすめジュエリー)

                  出典元:http://www.star-jewelry.com

 

人と接する機会の多いサービス職では、シンプルで最低限度のジュエリーにとどめておきましょう。

 

ネックレスは細くて短いもの、指輪やイヤリングも細くて小ぶりのものにするのがポイントです。

 

アパレル系では、ショップの商品を着こなすモデルとなる場合もあるので、お店の方針さえ合えば個性的に装ってみましょう。

 

(注意する点)

 

光沢の大きい宝石類や、ジャラジャラしたジュエリー、手首で動くブレスレットはつけないようにしましょう。

 

全ての性別や年齢層を接客する職場では、誰から見ても好印象を与えるような、すっきりしたスタイリングにすることが大切です。

 

【モード系】

流行に敏感なファッション業界だからこそできる、アイデアあふれるスタイリングの見せどころです。

 

次のシーズンのトレンドや、これから人気が出そうなブランドのジュエリーをいち早く取り入れるなどして、最新の流行を発信しましょう。

 

(おすすめジュエリー)

                 出典元:http://www.chanel.com

 

ファッションの流行を支えるモード系は、アイデアを活かしてオリジナルの装いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

最新のトレンドを取り入れたり、重ねづけや他とは違うコーディネートを試してみたり。

                 出典元:https://www.dior.com

 

流行を取り入れながらも、機能的で使いやすい知的な雰囲気に仕上げて、ファッショニスタとしての個性と知識を表現しましょう。

 

(注意する点)

 

個性をアピールするのは良いことですが、ジュエリーが邪魔になってお仕事に支障が出るようでは、せっかくのおしゃれも台無しです。

 

職場でのマナーやルールを守り、お仕事がしやすく好感度のあるジュエリーを選ぶと、より知性的な印象に仕上がりますよ。

 

シーン別ジュエリー ④ 女子会

 

気の合う友人同士が集まって楽しく華やぐ女子会ですが、やはり女子どうし、お互いのファッションは何となく気になるものです。

 

素敵な洋服やジュエリーをつけた友人には、「どこで買ったの?」とついつい聞いてしまいますよね。

 

女子会では、集まる友人とのバランスを考えたうえで、好感度をアップするようなジュエリーを選びましょう。

 

(おすすめジュエリー)

                   出典元:https://www.fdcp.co.jp

 

気楽に集まる女子会には、自分の個性やファッションに合うジュエリーを選ぶのが一番です。

 

特別な日と気張らずに、普段気に入ってつけているものをナチュラルに装うと、ジュエリーに気を遣うことなく、友人との会話も弾みます。

 

久しぶりのお出かけだからおしゃれしたい!という気分のときは、シンプルを基本に、親しみやすい雰囲気に仕上げましょう。

 

(注意する点)

 

過度に豪華な感じのジュエリーや、女子会を行う場の雰囲気に合わないものをつけると、友人たちにドン引きされてしまう可能性があるかも。

 

この日のためにとことん着飾った!という感じにならず、デイリーにつけている馴染みの良いジュエリーといった感じで、さりげないデザインのものを選びましょう。

 

シーン別ジュエリー ⑤ デート

 

デート用のジュエリーは、デートの時間や場所によってはっきりと使い分けるのがポイントです。

 

ある調査によると、男性が良い第一印象を持つのは「良質でシンプルなジュエリー」という結果が出たそうです。

 

一般的なデートの場面では、ジュエリーの数は最低限に抑えて、着飾り過ぎない清楚なイメージが好感を持たれるようです。

 

もし彼にプレゼントしてもらったジュエリーがあれば、デートのときには必ずつけていく!ということも忘れないでくださいね。

 

【初めてのデート】

最初のデートは、お互いのことを良く知るきっかけとなる大切な一日です。

 

第一印象に派手なジュエリーだけが目立つのではなく、ほんのり優しくて親しみやすいイメージのある、さりげないものを選ぶのがポイントです。

 

(おすすめジュエリー)

                 出典元:https://www.fdcp.co.jp

 

ドキドキする初めてのデートには、優しく女性らしい雰囲気のあるジュエリーがおすすめです。

 

お顔の表情がパッと明るくなるピンクゴールドや、桜色の宝石、花などをモチーフにしたジュエリーは柔らかい印象を与えます。

 

ジュエリーはあくまでおしゃれのワンポイントとなる程度に抑えて、小ぶりで細いネックレスなど、控えめなデザインのものを選びましょう。

 

(注意する点)

 

初デートでは、ジャラジャラした派手なジュエリーは避けるようにしましょう。

 

安っぽいジュエリーをつけると、全体的な印象にも影響するので、つけない方を選びます。

 

逆に、誰かにプレゼントしてもらったのかな?と思わせるほどの、高価そうな宝石やブランド物もタブーです。

 

特に指輪はプレゼントのイメージが大きいので、つけていかないのが無難でしょう。

 

【ショッピングやドライブ 】

?街に出てショッピングをしたり、車でちょっと遠出をするときには、カジュアルなジュエリーがベストです。

 

シンプルなニットやジーンズに、可愛いデザインのジュエリーを合わせるなど、ほのかな女性らしさを表現しましょう。

 

(おすすめジュエリー)

                  出典元:https://boutique.ahkah.jp

 

何度かデートを重ねた彼と、動きやすいファッションでカジュアルにお出かけするデート。

 

こんなシーンには、可愛いモチーフや少しだけ凝ったデザインのジュエリーがおすすめです。

 

シンプルなプチプラコーデに、ロングサイズのネックレスや、モチーフのイヤリングをスタイリングしたり。

 

いつものカジュアルにさりげない華を添えて、フェミニンな印象を漂わせてみましょう。

 

(注意する点)

 

ゴテゴテした派手なジュエリーは、昼間のデートにはふさわしくありません。

 

引っ掛かりやすい長いタイプのイヤリングやピアス、イヤーカフなどは避けるようにしましょう。

 

ネックレスや指輪も重ねづけするのではなく、あくまでひとつだけをシンプルに装うのがポイントです。

 

【レストランでディナー】

?夜のレストランは照明を暗く設定しているので、上半身にキラリと輝くジュエリーをつけると、表情が魅力的に輝きます。

 

ジュエリーは大きすぎず、良質の素材で光沢の美しいものを選びましょう。

 

(おすすめジュエリー)

 

記念日や誕生日、クリスマスなど、ふたりにとって特別な日のお祝いをするディナーに行く際には、ちょっぴり豪華なジュエリーを選んで、ゴージャスな雰囲気を盛り上げましょう。

 

テーブルに向かい合って座ると、上半身や指先に目が行くので、ジュエリーも間近で見ることになります。

 

夜光の下で美しく輝く「イブニングエメラルド」の異名をもつペリドットや、中世フランスの社交界で人気のあった、月光で輝くアクアマリンなどは、夜のデートにふさわしい宝石です。

 

  出典元:http://www.tsutsumishop.jp/shop/g/gRPN417-001/

 

 

特別高価なものにする必要はありませんが、良い素材とデザインで作られた「本物」のジュエリーを身につけると、貴方らしさが輝きます。

 

品質の良いジュエリーはお顔の表情や雰囲気に気品を与えます。

 

ディナーデートの際には、イヤリングとネックレスを主役にしたスタイリングを心がけると、さらに優雅な印象がアップします。

出典元:http://www.tsutsumishop.jp/shop/g/gRPE621-001/

 

同じ素材のイヤリングとネックレスをペアでつけると、すっきりエレガントにまとまりますよ。

 

(注意する点)

 

テーブルを挟むだけの至近距離なので、遠目でも目立つような大きなジュエリーをつけると、逆にまぶしすぎて彼が引いてしまうかも。

 

夜なのでキラキラ光るダイヤモンドや、色の美しいカラーストーンも似合いますが、さほど大きくないもので充分です。

 

夜景の素敵なレストランで、ふたりきりの会話を楽しめる機会なのに、まぶしすぎるジュエリーの方が目立ってしまっては、せっかくの雰囲気も損なわれてしまいますよね。

 

ディナーデートでのジュエリーは、あくまでもご自分の表情をライトアップする脇役と考えて、輝きを少しだけ抑えたものを選ぶようにしましょう。

 

【シークレットデート】

?ふたりだけの秘密のデートだからこそ、彼だけにこっそりと見せたいジュエリー。

 

ふたりだけが共有する、とっておきの宝物には、とびきり豪華でミステリアスなものを選びたい…。

 

(おすすめジュエリー)

出典元:http://www.harrywinston.com

 

他人にいえない秘密の恋や、禁断の相手とデートをする場合は、刺激的なジュエリーをつけるのが理想的だと思いませんか?

 

秘密の関係というのは、人目を忍んだり、会える場所や時間の制限があったりするからこそ、気持ちが盛り上がり情熱的になるという心理も働くようです。

 

そんな情熱を盛り上げるのは、情熱的なカラーストーンのジュエリーです。

出典元:http://www.harrywinston.com

 

燃えるように真っ赤な色をしたルビーや、夜の光で変色するタンザナイトなどのついたジュエリーは、神秘的でセクシーな雰囲気が漂います。

 

(注意する点)

 

シークレットデートの場合、ジュエリーが人目に付いたり、目立つようにつけたりするのはタブーです。

 

例えば、豪華なネックレスを一点だけ、シャツの下に忍ばせるようにつけてみる。

 

ちょっぴりミステリアスな配慮をしてみると、ふたりだけの秘密感がよりいっそう燃え上がりそうな予感がしますよね。

 

シーン別ジュエリー⑥ パーティ

 

華やかなイメージのあるパーティの席ですが、昼と夜によってつけるジュエリーはそれぞれ異なります。

 

それぞれのパーティの目的や場所、ホストなどの条件を良く考慮したうえで、マナーの良いジュエリー選びをしましょう。

 

【ホームパーティ】

?大勢の招待客が集まるホームパーティでは、人と人との間を通り抜けたり、お皿やコップを持って動く機会も多くなります。

 

パーティの目的に合った、動きやすくマナーが良いジュエリーを選ぶようにしましょう。

 

(おすすめジュエリー)

 

誕生日パーティや引っ越し祝い、クリスマスなど、親しい友人や親類が集うホームパーティには、控えめなタイプのジュエリーがおすすめです。

 

多くの人達が家の中に集まり、密集度が高く立食の場合も多くなるので、できるだけ動きやすく、食事の邪魔にならないジュエリーがベストです。

 

出典元:http://www.star-jewelry.com

 

イヤリングやピアスは引っ掛けたり落とす心配のないもの、ネックレスは短いものを選びましょう。

 

友人、職場の上司、親族など、パーティのホストやTPOに合わせた、他人に不快感を与えない程度のジュエリーだと好感度も抜群です。

 

華やかな雰囲気をプラスしたいときは、短めのネックレスや、ひと粒タイプのイヤリングやピアスなら、少しゴージャスなカラーストーンを使用したものでも品よくまとまります。

 

(注意する点)

 

ロングネックレスやゆるめのブレスレットをつけていると、立食パーティなどで食事を取る際に邪魔になることがあります。

 

ブレスレットやバングルが動いたりチャームが付いていると、食器に当たって音を立てたり、キズをつける心配もあるので、ホームパーティには向いていません。

 

ホームパーティでは、カジュアルを基本にするのが賢いスタイリングの方法です。

 

訪問先で自分だけ浮いてしまわないようにするために、ファッションはベーシックにして、ジュエリーをアクセントとして使用すると、スッキリした印象に仕上がります。

 

【昼間のパーティ会場】

昼間のパーティ会場では、大きさや光沢の控えめなジュエリーをつけるのが一般的なマナーです。

 

明るい色調のパールとゴールド素材で、大人らしく気品ある着こなしをしましょう。

 

(おすすめジュエリー)

 出典元:http://www.tsutsumishop.jp/shop/g/gRPN427-001/

 

記念式典やホテルでのレセプションパーティなど、格式ある場所で昼間のパーティに出席するときは、肌の露出を控えたアフタヌーンドレスやスーツを着るのが一般的です。

 

昼間は光を抑えたジュエリーをつけるのがルールですので、大きすぎないパールにゴールドなどの地金を選び、上品に装いましょう。

 

華やかな席であるので、服装に合わせた明るい色調のパールや地金をつけて、エレガントな印象にするのがコツです。

 

(注意する点)

 

お祝いの席なので、黒や暗い色のジュエリーは避けるようにしましょう。

 

ダイヤモンドやカラーストーンは、昼間のパーティにはきらびやかすぎるので、婚約指輪以外はつけないようにします。

 

あくまでナチュラルな雰囲気をそこなわずに、シックにまとまるようにするのがベストです。

 

【夜のパーティ会場】

?夜のパーティでは華やかなドレスとヘアメイクに似合う、ゴージャスなジュエリーを選びましょう。

 

全体がちぐはぐな印象にならないように、全身のコーディネートをしっかりとチェックすることを忘れずに。

 

(おすすめジュエリー)

出典元:https://www.chaumet.com

                   

 

フォーマルな夜の装いでは、胸や背中の大きく開いたイヴニングドレスを着るのが正式とされています。

 

遠目から見てもパッと映えるような、ダイヤモンドやカラーストーンが光るジュエリーを選びましょう。

 

出典元:https://www.dior.com

 

夜の光の下で色が変わるアレキサンドライトや、ひと味変わったレアストーン、ボリューム感のあるモチーフなど、ゴージャスな雰囲気を前面に出して華やかに装いましょう。

 

(注意する点)

 

豪華にまとめるのがポイントですが、ジュエリーがドレスの色やデザインに合っていなくては、全体がバラバラで品のない印象になってしまいます。

 

遠目から見ても全身のバランスが整っているか、最初に鏡で良く確認するようにしましょう。

 

イヤリングとネックレス、指輪をつけるのであれば、全てを同じ地金で統一するとすっきり見えます。

 

ゴテゴテしすぎると品のないイメージになりますので、セットジュエリーでない場合は、それぞれのデザインや色相をできるだけ似たもので揃えると、洗練されたスタイリングが完成します。

 

最後に~ジュエリーコーディネートのコツ

 

ジュエリーのつけ方や選び方は、年齢やライフスタイルによっても異なります。

 

20代なら華奢でキュートなタイプ、年齢を重ねるごとに定番や格式あるジュエリーが似合うようになってきます。

 

ジュエリーを選ぶときには、必ずその日のファッションや出かける場所でのTPOを考えて、全身のコーディネートに合うつけ方をしましょう。

 

ヘアスタイルやメイク、指先のお手入れもきちんとしていないと、ジュエリーをつけたときに野暮ったくなってしまいます。

[char no=”6″ char=”編集長”]

ご自分の姿を客観的に見つめて、他人から好感を持たれるようなスタイリングをするように、心がけてくださいね。

[/char]
タイトルとURLをコピーしました