物忘れがひどいのは病気?対策はあるの?

物忘れがひどい 健康
  • 人の名前がでてこない
  • ガスコンロの火を消したかな?
  • 家の鍵は閉めた?
  • 買い物に行って買い忘れが増えた
  • 何をしようとしてたっけ?

 

最近物忘れがひどくて、こういうことが増えました。。

 

不安なのは認知症とかの病気じゃないかどうか。

 

まずは病気の可能性を調べてみました。

 

病気の可能性は?

物忘れがひどい時の病気の可能性は

  • 認知症(若年性)
  • 健忘症(若年性)
  • アルツハイマー型認知症
  • ピック病
  • 脳卒中
  • 脳腫瘍
  • うつ病

ざっとこのような病気が予想されます。

物忘れがひどい 病気

 

若年性健忘症

若年性健忘症とは、物忘れがひどいことです。

脳が衰えてきて物忘れがひどくなります。

 

昔であれば、

『あの月9に出ていた主人公の女優さんってなんて人だっけなぁ』

って時は必死で思い出していました。

 

今はスマホで簡単に調べられ便利になりました。

物忘れがひどい 病気

 

脳にはシナプスという記憶回路を繋げる神経細胞があります。

必死に思い出そうとしていると、自分が意識をしていないときでも脳はそのことを思い出そうと無意識に活動しているそうです。

 

そして、思い出せるとシナプスがつながります。

諦めずに思い出したシナプスは、なかなか離れないので印象深く脳に刻み込まれます。

 

スマホで簡単に調べたことに関しては、簡単にシナプスも離れてしまい

また『あの女優さんの名前ってなんだったっけなぁ』

ということを繰り返します。

物忘れがひどい 対策

 

若年性健忘症は事故などの外傷によって引き起こされることもあります。

 

言葉に詰まるときは一度病院で検査を受けることをオススメします。

 

若年性認知症

若年性という名前から20歳や30歳代をイメージしますが、64歳以下の人がかかる認知症の事を、若年性認知症と呼びます。

若年性健忘症

日本の統計調査だと65歳以上が高齢者という枠組みに決められています。

65歳から74歳までを前期高齢者という位置づけです。

 

64歳というと企業によっては定年もまだしていない人もいます。

現役で働いている人の割合も多い年代です。

物忘れがひどい 対策

高齢者に入らない人はすべてが若年性認知症という可能性があります。

 

若年性認知症の可能性がある初期症状とは

  1. 日常生活に支障があるほどの記憶障害
  2. 計画や問題解決が難しい
  3. やり慣れた作業をやり通せなくなる
  4. 今日の日付や曜日、場所が分からなくなる
  5. 距離感や空間認識が困難になる
  6. 言葉がよく詰まる
  7. 物の置忘れがひどくなる
  8. 判断力が低下する
  9. 仕事や人とのかかわりが無くなる
  10. 気力がなくなる
  11. 怒りっぽくなる

 

認知症は女性より男性の方が発症する可能性が高い病気です。

 

しかも男性の場合は発症すると攻撃性が高くなる可能性があるぞ!

 

アルツハイマー型認知症

アルツハイマー型認知症は、認知症の中で一番多い症状です。

全体の6割がアルツハイマー型認知症だと言われています。

アルツハイマー型認知症

男性よりも女性に多い症状で、増加傾向にあります。

 

症状として

  1. 記憶障害
  2. 判断能力の低下
  3. 見当識障害
  4. 心理症状(BPSD)

などがあります。

 

何度も同じことを繰り返し聞いたり話したりする事が多いので、周りの人は『さっき言ったでしょ!』と突き放さずに『うん、うん。』と聞いてあげてください。

 

認知症の初期症状として、うつ病になる人も多いようです。

 

アルツハイマー型認知症は突然記憶障害がひどくなることもあります。

おかしいかな?と思った時は、早めに病院で診てもらいましょう。

 

ピック病

ピック病とは聞きなれない病気の名前です。

前頭側前頭用変性症の一つで、前頭葉が委縮する病気です。

ピック病

神経細胞内に『ピック球』が現れるものをピック病といいます。

若年性認知症の1つです。

 

お医者さんでもアルツハイマー型認知症や統合失調症と間違えることもあるくらい、認知度の低い病状です。

症状は行動障害がみられ、同じことを同じ時間に繰り返したりします。

 

男女差はとくにありません。

 

脳卒中

脳卒中の前兆として物忘れがひどくなる人がいます。

脳卒中は血管が詰まるのと、血管が破裂するのに分かれます。

頭痛

血管が詰まる脳梗塞は、血液がドロドロになり血栓がドンドン大きくなることにより、引き起こされます。

血管が詰まって血流がさえぎられることで、物忘れがひどくなります。

 

突然、物忘れがひどくなった時は脳梗塞・脳血栓症、しいては脳卒中も考える必要があるので、直ぐに病院で診てもらうようにしましょう。

 

前兆として

  • ろれつが回らない
  • 言葉に詰まる
  • 体の動きに支障がある
  • 吐き気・頭痛がする
  • めまいがする
  • 物忘れがひどい

などがあります。

 

脳腫瘍

脳腫瘍とは、その名の通り脳に腫瘍ができます。

脳自体は、頭蓋骨の中にパンパンに詰まっているわけでなくスキマがあるのですが、腫瘍が大きくなるとスキマがなくなり血液がきちんと循環しなくなったりします。

物忘れがひどい 病気 頭痛

初期の症状として

  • ろれつが回らない
  • 言葉に詰まる
  • 体の動きに支障がある
  • 慢性的に吐き気・頭痛がする
  • めまいがする
  • 物忘れがひどい
  • 視覚障害・聴覚障害

などがあります。

 

なにか不調を感じたら直ぐに病院で診てもらうこと。

『何もないですよ!』って言ってもらうために、病院で診てもらい安心することが一番大事です。

 

うつ病

うつ病の人も物忘れがひどくなる傾向にあるそうです。

うつ病の人は、気力がなくなり思考力も低下します。

物忘れがひどい 病気 倦怠感

  1. 集中できない
  2. 考えられない
  3. 思い出せない

 

いつも頭がボーっとしてスッキリしていない。

長い間やる気もなく寝不足のような状態がズーっと続いている感じです。

 

ミスが増えたり倦怠感が取れないときは、自分では思ってもみないストレスを感じているかもしれません。

 

ストレス解消や気分を変えることも大事です。

 

うつ病での物忘れの傾向は、近くの事をよく忘れる。

『昨日の夜は何を食べた?』っていう質問に答えられないなど。

 

若い人でも起こりえる病気です。

 

健忘症と認知症の違い

健忘症も認知症も同じようなイメージがあります。

大きな違いは、自覚症状の有無。

物忘れがひどい 病気

 

健忘症は物忘れがひどくなったこと。

自分で『さいきん、物忘れがひどくなったなぁ。。』っていう認識があることです。

 

認知症は自覚症状がありません。

 

近くの記憶がまったくなく、昔の思い出話ばかりをする人が多いそうです。

 

健忘症は脳の衰え。

認知症は細胞の破壊。

 

物忘れがひどいと思う人は脳の衰えなので鍛えなおすことができます。

 

認知症じゃない?

認知症は脳の細胞が破壊。

健忘症は脳の衰え。

物忘れがひどい 病気

あなたが今、自分で認知症かな?っと思っている人は基本的に大丈夫だと思います。

 

 

認知症と健忘症の違いの大きなところは、認識です。

 

自分で『最近物忘れがひどくて』と認識している人は健忘症の可能性が高いです。

認知症の人は、自覚がありません。

 

ただ、自己判断は絶対にダメです。

 

『ちょっとおかしいかな?』って気がしたら、直ぐに病院で診てもらうことが大事じゃ。

 

物忘れがひどい症状とは

短期的に物忘れがひどい場合と、慢性的に物忘れがひどい場合があります。

短期記憶障害の物忘れは、病気の可能性が高いので直ぐに病院で診てもらいましょう。

物忘れがひどい 病気

過度のストレスが原因で物忘れがひどくなる時もあります。

ストレスは集中力や思考力を奪います。

 

慢性的に物忘れがひどい症状とは、脳の老化がいちじるしく進んでいる可能性が高いです。

ただし、勘違いしないでください。

 

脳は鍛えることができます。

 

 

老化は何もしないとドンドン進んでいきます。

しかし、老化を緩やかにすることはできます。

 

同じ年とは思えない女優さんや美魔女と言われる人は、必ずアンチエイジングをしています。

老化防止のために、人知れず努力をしています。

 

脳も老化防止のためにトレーニングをすればいいのです。

アメリカのタブツ大学で行われた実験で、記憶力は高齢になっても衰えないという研究結果があります。

 

じつは、自分で記憶力を勝手にブレーキをかけていることが判明しました。

 

それは、『もう年だから記憶なんて無理。。』ってネガティブイメージが脳の力を出し切れない状態にしていました。

 

日本の80を超えたおばあちゃんが、独学でコンピューターのプログラミングを覚えてアプリを開発。

81歳 おばあちゃん iPhoneアプリ「hinadan(ひなだん)」

引用元;iPhoneアプリ「hinadan(ひなだん)」 iPhonemania

 

 

それが、シニアの人たちにウケにウケて大ヒットとなりました。

そのチャレンジ精神とシニア向けのアプリ開発能力を絶賛した『Apple』が、アメリカに招いてアドバイザーになってほしいとまで言わせたそうです。

 

いくつになっても気持ちが前向きであれば環境は変えられます。

 

思い出す力は若い頃に比べて落ちていくのは仕方ありません。

しかし、脳活をすることで老化のスピードを遅らせられます。

 

脳は鍛えれば力を取り戻すゾ!

 

物忘れの前兆に注意

物忘れは病気の前兆の可能性もあります。

自己判断せず、病院で診てもらうことが一番安心できます。

物忘れ ひどい 前兆

 

30代・40代の物忘れの原因

30代~40代の物忘れの原因はストレスが非常に多いと言われています。

職場や人間関係、家庭でもたくさんのストレスを抱える年代です。

40代 物忘れ ひどい

上司と部下の板挟みになったり、いうことを聞かない子供の事で悩んだり。

 

 

あんなに好きだった旦那さんが、今では顔を見るとウンザリしてしまったり。

 

また、40代の女性は更年期障害やうつ病といった女性の体の変化から起きる病気やストレスが多い年代です。

 

ストレスから睡眠不足や摂食障害などになり、物忘れがひどくなることも多々あります。

 

気分転換・ストレス解消法を見つけることが大切です。

 

50代の物忘れの原因

50代の物忘れイコール『認知症』と直ぐに決めつけるのも問題があります。

20代に比べて50代にもなると、思い出すまでに時間がかかってしまうこともあります。

50代 物忘れがひどい

脳も老化をするからです。

 

脳の老化の要因の1つは、

『決行の悪さ』です。

 

年を追うごとに血行は悪くなります。

 

食生活が欧米化したことで血液がドロドロ。

血管も弱ってきて血栓ができている。

 

脳の毛細血管の細部まで血液を巡らせることができる人と、できない人では老化のスピードが違います。

 

食生活の改善。

運動不足の解消。

ストレスの軽減。

睡眠の質の向上。

 

一般的なことですが大事なことです。

 

40代・50代・60代の女性は更年期障害による物忘れもあります。

 

 

60代からの物忘れの原因

60代の物忘れの原因は『脳の老化』が一番です。

脳の老化は、脳を使う機会が減っているから進行が早くなります。

60代 物忘れがひどい

脳活・脳トレをしましょう。

 

今では本屋に行けば色々な脳活本・脳トレ本があります。

また、スマホのアプリも楽しく脳活・脳トレができるものが、たくさんあります。

 

毎日、脳を意識して使うことが大事です。

 

物忘れの対策

物忘れの対策は、脳を鍛えること。

鍛えることで脳は活性化して、ドンドン力を発揮します。

物忘れがひどい 対策

 

対策の3ヵ条

  1. 前向きな心
  2. 記憶のコツ
  3. 運動

 

ポジティブな時とネガティブな時では記憶能力が変わります。

気持ちをポジティブにして『わたしは記憶が得意』とか、『昔から記憶力がいい』と前向きに心をもつことが大事です。

 

そして、記憶にはコツがあります。

記憶の世界大会で優勝した記憶の達人は、自分の家や部屋のなかに覚えるものをイメージしているそうです。

記憶力はコツがあると達人は言っていました。

 

 

『ヒトヨヒトヨモヒトミゴロ』なんて、完全に語呂とリズムで覚えています。

九九もそうです。

 

コツと反復で覚えたものは、なかなか忘れません。

自分なりのコツを持っている人は記憶が上手です。

 

さいごは運動。

東大生や京大生の記憶する時にみられた共通点が、部屋の中をグルグル回りながら記憶をする人が多かったこと。

散歩をしながら記憶をするなど。

物忘れがひどい 対策

有酸素運動が記憶に良いということがわかっています。

有酸素運動をすると、脳の海馬で新しい細胞を生み出し脳全体の老化を防ぐのに有効です。

 

週3日の有酸素運動が認知症のリスクを半分にするという事もわかっています。

 

物忘れの予防

予防として効果があるのは『イメージ』です。

なんとなく脳を使っているのではなく、細かいところまでイメージすることが大事。

物忘れがひどい 対策

買い物に行く前に、今日の買うものを細かくイメージします。

  • にんじん
  • 牛乳
  • 食パン

この買うリストを細かく細かくイメージします。

人参の形や色。

牛乳のメーカーやパッケージ。

食パンの売り場や周りの状況。

 

 

とにかく細かくイメージをしてください。

 

脳にはACCという場所があり、ACCが衰えると物忘れが激しくなることが研究結果で発表されています。

2007年にアメリカで日本人が研究発表を行いました。

 

そのACCを鍛えるのがイメージ。

 

NHKの人気番組『ためしてガッテン!』でイメージで記憶する方法を試したところ、物忘れの回数が劇的に減りました。

 

 

記憶する時はイメージです。

 

朝ドラのことを話する時には、脳で完全にイメージしながら思い出しています。

オモシロいことがあったときは、イメージして思い出し笑いをしてください。

 

繰り返しイメージして記憶することをオススメします。

 

食生活の改善

脳に良い食べ物・栄養を意識することがオススメ。

 

オススメの脳活

オススメの脳活は

  1. イメージで記憶する
  2. スロージョギング・ファストウォーキング
  3. 思いっきり楽しむ

有酸素運動で脳の海馬を活性化してイメージでACCを活性化すること。

そして、自分が楽しいことをすること。

物忘れがひどい 対策

気分が上がっていることが非常に大切です。

誰かと行ったランチが美味しかったら、その状況・ニオイ・味を鮮明にイメージして思い出す。

ドラマの名シーンをイメージして思い出す。

 

好きなことは楽しみながらできるので、ストレスを感じません。

ストレスを感じないときは脳の力をフルに使えます。

 

まとめ

  • 物忘れと認知症は脳細胞の劣化か破壊か
  • 急に物忘れがひどくなった時は病院へ
  • 脳は鍛えて老化を遅らせることができる
  • 楽しむことが大事
  • 日々の生活改善も大切です。

 

物忘れがひどい 対策

自分の気持ち次第で、脳のエイジングケアはできます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました