体のコゲ?
体のサビは聞き馴染みがあるけど、体のコゲはあまり馴染みがないかもしれません。
糖化のことを体のコゲと言います。
コゲのイメージでまず浮かぶのはシミとくすみ。
それにプラスしてたるみも。
以外に意識されていない糖化と肌の老化の関係。
抗糖化があなたの肌を本来の透明感あふれる肌に戻してくれます。
糖化って?
あなたが望むお肌の状態。
きめ細やかで透明感があり、モチモチ感とプルプル感がいっぱいの状態。
ハリがありシミもくすみもなく、たるみなんてもってのほか。
あなたが望む正反対の状態にしようとするのが『糖化』です。
お肌はコラーゲンが非常に大切な役割を果たしています。
その、コラーゲンが糖化すると黄色や茶褐色に変色します。
肌全体がくすんでしまっているのは、糖化が原因です。
タンパク質や脂質が糖と結びつくことを、『糖化』と言います。
糖化が老化させる?
血液中に余分な糖分があると、タンパク質や脂質と結びつき老化促進物質を作り出してしまいます。
AGEs(糖化最終生成物)
このAGEs(エージーイー)はメイラードさんが発見しました。
メイラード反応とも言われています。
あなたのお肌をパンケーキとイメージしてください。
お肌はパンケーキミックスで糖と混ざり合います。
そこに紫外線がこんがりと焼いてくれます。
するとパンケーキミックスは白かったのに、茶褐色に焼けてきます。
焼きすぎると黒くコゲます。
糖化はこの状態と全く同じです。
なんどもコゲつくお肌は負担ばかりで疲れてきます。
老化が進行するわけです。
糖化がよく起きている体はお肌に悪影響をもたらすだけでなく、血管の病気や脳の病気にも影響を与えます。
老化の原因
老化の原因で最大の敵は『酸化』『糖化』の2つです。
これは、女性にとって永遠の敵です。
つまらない男の浮気は許せても、お肌の老化は許せません!!
この敵に対するケアを怠るとエライ目に合わされます。
逆に言うと、ちゃんと対応している人は『美魔女』ともてはやされています。
見た目が年齢より10歳は若い人たちです。
酸化
酸化は数年前からかなり聞く言葉です。
体がサビ付くこと。
活性酸素と言われています。
取り入れた空気の20%が酸素で、その中の2%が活性酸素になります。
息をするだけで体の中に活性酸素ができてしまいます。
ただ、全てが悪いわけではなく量が増えると酸化力が強すぎて細胞にダメージを与えます。
そのダメージがお肌の老化に。
シワやたるみの原因は、活性酸素が真皮のコラーゲンにダメージを与えるからです。
白髪の原因にも活性酸素は影響しています。
真皮のコラーゲンだけでなくメラノサイトもダメージを受けてしまうからです。
糖化
糖化は体がコゲること。
余分な糖分がタンパク質や脂質にくっつきAGEs(エージーイー)を作ります。
代表的な糖分は『ブドウ糖』と『果糖』です。
ブドウ糖は血中に入るとすい臓からインスリンが発生。
脳や筋肉に必要なエネルギー源として使われます。
余ったブドウ糖は脂肪として蓄えられます。
脂肪も多少は必要です。
いざという時の非常食の役割を担ってくれます。
取りすぎたブドウ糖が厄介者で、タンパク質や脂質と結びついてAGEs(エージーイー)になります。
果糖は食事や飲料水で摂取すると、そのまま腸から吸収されます。
果糖はインスリン分泌をしません。
しかし、ブドウ糖の10倍の速さでAGEs(エージーイー)を量産します。
糖化のことを考えると必要な糖分はご飯などの炭水化物から摂ったほうがいいかもしれません。
糖化がたるみを
お肌がたるむのは、肌の弾力がなくなるから。
筋肉の低下も原因の一つです。
くわえて糖化もたるみを引き起こす大きな要因です。
肌の糖化はAGEs(エージーイー)を生成します。
このAGEs(エージーイー)はコラーゲンの分解や再合成に悪影響を与えます。
お肌・コラーゲンの再生サイクルを邪魔します。
その結果、弾力がなくなりシワやたるみを引き起こします。
筋力の低下・弾力の低下にプラスして最近はスマホを見ることが多くなり『うつむく』ことが増えました。
うつむくことも『たるみ』の原因としてあげられています。
ほうれい線が気になる人は、スマホを見るときにうつむかない意識をすることも大事です。
糖化がシミを
最近わかったことで、表皮細胞の糖化がメラニン生成を引き起こす『サイトカイン』を発生させるそうです。
サイトカインとは細胞間の情報を伝えるタンパク質です。免疫反応やアレルギー反応もサイトカインが引き金となります。シミになるメラニン生成の引き金を引きます。
表皮の糖化がシミを引き起こす原因になっているということです。
糖化がくすみを
糖化は余分な糖分がタンパク質や脂質と合わさり、AGEs(エージーイー)を生成し透明のコラーゲンを茶褐色に変色させます。
わたしたちのお肌は表皮・真皮・皮下組織で作られています。
そのうち95%が真皮です。
その真皮の70%がコラーゲンです。
肌=コラーゲンといっても過言ではありません。
そのコラーゲンが茶褐色や黄色に変色すると『くすみ』になります。
肌の透明感がハンパない人は、コラーゲンがキレイで透き通っているということです。
糖化が与えるその他の影響
糖化はお肌に悪影響を与えるだけではありません。
血管の病気や脳の病気にも影響を与えます。
糖尿病の指標となるHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は糖化の産物です。
血中のブドウ糖とヘモグロビンがくっついた状態です。
骨がもろくなる骨粗鬆症や関節痛やリウマチなどに影響を与えます。
血管の糖化は動脈硬化を引き起こし、心筋梗塞や脳梗塞の原因になります。
目の水晶体で糖化がおこると『白内障』に。
脳で糖化が起こると『認知性』に。
糖化が引き起こすコゲは、体にとって良いことは1つもありません。
肌の糖化・老化対策
糖化対策は糖質を制限すること。
って最近では追い込むことが好きな人がストイックなことを突きつけてきます。
でも、食べる順番を少し変えるだけでも随分かわりますし、必要なブドウ糖まで制限をすることはないと思います。
糖質の吸収を穏やかにする食べ方。
食物繊維を先に食べて炭水化物は最後に食べる。
これは、昔からある食事の順番です。
前菜から食べてメインを食べ、最後に炭水化物。
血糖値の急激な上がり方を抑える食べ方がベストです。
白砂糖をやめて黒砂糖に。
白米はやめて玄米に。
濃い緑茶は抗糖化作用があり良いと言われています。
茶カテキンを1日400〜600mgが目安です。
カフェインが気になる人はカフェインレスの健康茶を同量飲むことで抗糖化作用が期待できます。
コラーゲンの糖化予防にルイボスティーやカモミールティーもいいと言われています。
ショウガやニンニク、レタスやキャベツも抗糖化作用があると言われています。
間食はアーモンドがオススメ。
血糖値を下げてくれるしAGEs(エージーイー)も排出する効果があります。
抗糖化化粧品とは
最近話題の『抗糖化化粧品』
AGEs(エージーイー)の生成を抑制する化粧品です。
ポーラのB.Aシリーズをはじめ、ロート製薬のエピステームなどいろいろな商品が登場しています。
ポーラのB.Aシリーズ
エピステーム
くすみ・たるみ・シミ・シワに悩んでいる人は、一度『抗酸化化粧品』を検討してみることをオススメします。
おわりに
ガンガンに糖質制限をすることは決してないと思います。
ただ、いつもの食べ方でなく少し『糖化』を意識した食べ方や生活を送ってみてください。
あなたのお肌が本来の透き通った透明感を取り戻す日も近いはず!
コメント