女性の足が冷えやすくなる原因と影響、改善方法について

手をマッサージする女性 健康

女性って冷え性に悩まされることが多いですよね。

 

クーラーの利きすぎですぐに冷えたりして困ります。

ビジネス 女性 社内 寒気

 

特に下半身は冷たくなりませんか?

 

太ももがやけに冷えていたり、足先が冷たくて夜に寝れないなんてこともありますよね。

 

こうした冷えにはきちんとした原因があります。

 

 

今までは当たり前だから仕方がないと思っていた冷え性を今だからこそ改善してみませんか。

 

今回は冷えの原因や改善方法についてまとめましたのでご覧ください。

 

 

 

冷え性とは?

冷え性

冷えと聞いて、太っていて汗をよくかきやすいから、暑がりだからなどと言っている方も多いかと思いますが冷えは外側からくるものだけではありません。

 

手足の冷え性はもちろんのことですが、内面からくる冷えもあります。

 

 

例えばニキビができやすい方、肌荒れしやすい方、頭痛に悩まされている方なども冷えに関係があります。

 

 

冷え性は外側、内側の両面から考えるのが正しいとらえ方なのです。

 

ところで、体温が35度しかない人が最近増えていますが、これも冷え性の証拠です。

 

 

冷え性は体を冷えさせるだけではなく不調をももたらすもので健康を害し、病気の原因にもなりかねません。

 

 

しかし、冷えという言葉は西洋医学にはないことをご存知でしょうか?

 

冷えというのは漢方医学にのっとっているものであり、体のバランスを整えるとともに体温を温めることでよくなるとされています。

 

 

その根底にあるのは、皆さんも知っているかもしれませんが、血液の循環です。

 

血行が良くないと冷えが生じる原因となります。

 

 

冷え性は当たり前に感じられやすいですが決して当たり前に思っていてはいけないのです。

 

 

女性の体は男性よりも冷えやすい

クーラーで涼むビジネスマンと凍えるビジネスウーマン

冷え性といえば、女性のほうが圧倒的に多いとされていますよね。

 

男性が冷え性とはあまり聞いたことがありません。

 

 

それは、女性と男性の体格や構造の違いです。

 

男性と女性では体形もまるで違いますよね。

 

 

男性はガタイがいいですし、女性は丸み帯びてふくよかです。

 

さらに掘り下げていくと筋肉量にも違いがあります。

 

 

この筋肉量が冷えに関係してくるのです。

筋肉は熱を発する部分です。

 

 

なので、筋肉量が多い男性のほうが圧倒的に暑がりで、冷えには無縁というわけです。

 

女性は反対に筋肉量が少ないため体に十分な熱を発生させることができずに冷えに悩まされます。

 

 

最近では特に運動不足の若者が多く筋肉量が男性ですら減少してきています。

 

それは、女性はより一層筋肉量が激減して冷え性が悪化しているということに繋がっています。

 

足が冷えやすい理由とは

足裏を触る女性

足や手が冷えやすいのは、血液の循環に関係しています。

 

血液は心臓から送り出されて体の全身にいきわたります。

 

つまり心臓の近くの臓器には新鮮な血液が勢いよく送られることになります。

 

ところが手や足など心臓から遠い箇所には血行のつまりや、関節の老廃物などのつまりによって血液の流れが悪くなり十分に血液が行き届かなくなります。

 

このような状態では、手や足などの心臓から遠い部位は熱が発せられずに冷えが起こりやすくなります。

 

足先や指先が冷たくなりやすいのは血行の流れが悪く、老廃物が関節に詰まっていることが原因と言えるでしょう。

 

足が冷えることでの影響は?

足指・オイルマッサージ

足が冷えること、つまり足の筋肉量が落ちることによって起こる病気もあります。

 

 

例えばその一つが脳卒中です。

 

下半身の冷えが起こりやすくなっているということは、下半身の筋肉量が落ちているということ。

 

 

その結果、血液が上半身に集まり、次第に脳に血液が集中することで脳卒中を引き起こす結果となりかねません。

 

これは、年齢が増えるほど筋肉量が減って起こるものとされていましたが近年では若い人にも起こりかねないとされています。

 

 

それは安易なダイエットで筋肉が落ちたり、運動不足で筋肉量が減っている現代社会の生活が問題とされているからです。

 

ジョギングやスクワットなど、足の筋肉量を増やす運動を行うことで回避していくといいでしょう。

 

冷えにはむくみの原因もある

よもぎ蒸し

 

長時間デスクワークや立ち仕事をしていると、夕方には足がむくんでいることがありませんか?

 

体が冷えると基礎代謝が下がって体内の水分量が増えるのでむくみやすくなります。

 

 

基礎代謝とは代謝がいいとやせ型の人がイメージされやすいですが、何もしないでいる状態の時の体の臓器を動かしている活動のことをいいます。

 

活発な人ほど代謝がいいですね。

 

この代謝が落ちてくると体にある不要な水分が排出されにくくなって溜まっていきます。

 

 

これがむくみの原因となるのです。

 

むくみは年齢とともになりやすいとされていましたが近年では若い人もむくみに悩まされています。

 

 

これは体の冷えも代謝と関係があるからです。

 

体温が下がると基礎代謝も落ちてしまう傾向にあります。

 

 

つまり、冷えで熱が発せられない状態の人ほど代謝も落ちているということです。

 

血巡りが悪くなる

お腹のヘルスケア

冷えの原因は血流にあります。

 

血液は体内を駆け巡ることで酸素や水、必要な栄養素を届けています。

 

 

これがきちんと機能することにより体の健康は保たれています。

 

 

ところが血液の循環がいかなくなるとそうはいきません。

 

体にたまった老廃物も吸収してくれないのでどんどん血流の流れが悪くなり、栄養や水、酸素が体全体にいきわたらなくなります。

 

 

これが血の巡りが悪くなった状態です。

 

そうすると体に様々なトラブルを引き起こし健康を害する結果を生み出してしまします。

 

 

例えば、腸の動きが悪くなることで便秘になりやすくなります。

 

女性に便秘が多いのも冷えが関係しているのでしょう。

 

 

免疫力がガタ落ちしやすい

マスク・毛布を被る女性

冷えが生じることで、免疫力も低下してしまします。

 

免疫力が低下することでウイルスに感染しやすくなるので、一般的なものだと風邪になりやすくなりますね。

 

 

では、免疫力とは具体的に何なのかといいますと、白血球の働きになります。

 

 

白血球は簡単に言いますと、ウイルスを撃退してくれる体になくてはならないものです。

 

冷えが生じることで白血球の力が弱まり、ウイルスを撃退することができなくなる結果風邪を引きやすくなるというわけです。

 

 

冷えには外的な要素だけではなく、こうした内側の部分にも影響を及ぼしているのです。

 

足の冷えを改善するには

お腹をおさえる女子

足の冷えは筋肉量に問題があるといいましたね。

 

なので、簡潔に言ってしまえば運動をして筋肉量を増やせばいいだけのことです。

 

 

ですが、そう簡単なものではありませんよね。

 

 

そこで、最低限行ってほしいのが体を良く温めて水分を出すということです。

 

 

おなかを重点的に温めるのがいいでしょう。

 

 

それからエクササイズやお風呂の入浴も大事ですね。

 

ジョギングなどを毎日行うのが難しいのでしたら簡単なヨガなどから家で行ってみるのもいいでしょう。

 

 

それから、シャワーではなくお風呂につかることも大事ですね。

 

温まり方が全く違います。

 

就寝前にお風呂につかって体を温めて寝ると不眠症の改善にも繋がりますよ。

 

 

おわりに

お腹にハートを持つ女性

冷えには体全体が関係してきますが、その中でも下半身である足は重要視されています。

 

 

そのためにはまず、足の筋肉量を増やすことから挑戦してみるのもいいかもしれませんね。

 

ジムのトレーニングでは下半身の筋肉量をアップさせるトレーニング機器もあります。

 

 

まずは足から鍛えてみてはいかがでしょうか?

 

冷えをなくせるように少しずつ鍛えてみてください。

 

一緒に読まれている記事

疲れが取れにくくなったと感じたあなたに。肩こりにおすすめの簡単ヨガポーズをご紹介
「毎日、仕事に家事に頑張っている私。」 「日々の疲れは、週末のお出かけやネイルサロン、エステで解消…」 「それでも取れない疲れはとにかく寝る! 最終手段はマッサージでリフレッシュ。」 それなのに最近疲れを、持ち越すようになってきた。 と感じ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました